| 旧レベルスリー・コミュニケーションズが建設した陸揚局。今は香港に本社があるリーチ・ネットワークスの陸揚局となっている。 |
| 内房線の南三原駅の近く。 |
![]() |
![]() |
| リーチ・ネットワークス株式会社 和田海底ケーブル陸揚局 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 海底ケーブル陸揚げ局の運用監視業務の保守要員が入局中。ここで勤めるには、通信会社の保安設備や施設で通信設備等の保守、運用管理業務等のネットワークエンジニアとしての経験が必要。 | 小高い丘の上にある。 |
![]() |
|
| 海の方向を眺める。 海岸までは500mほど。 |
2009年3月21日
![]() |
![]() |
| 建屋の形状は、グローバルアクセス志摩陸揚局と似ている。 | |
![]() |
![]() |
| リーチ・ネットワークス株式会社 和田海底ケーブル陸揚局 |
|
![]() |
![]() |
| 国内向けの光ケーブル。 |
2009年11月7日
![]() |
![]() |
| 特に変化無し。 | |
![]() |
![]() |
| リーチ・ネットワークス株式会社 和田海底ケーブル陸揚局 |
|
![]() |
![]() |
| 電力と通信ケーブルの立ち上がりポイント。 | |
![]() |
|
2011年7月29日
![]() |
![]() |
| 特に変化は無し。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Level(3)のロゴ入りマンホール発見。 | |
![]() |
|
| Level(3)のロゴ入りマンホール |
Copyright(C)通信設備探検 当サイトの内容について無断転載、流用は禁止させて頂きます。